産前産後休業期間中および終了後の保険料
産前産後休業期間中の保険料
労働基準法等に基づく産前産後休業期間中は、健康保険の保険料が免除されます。
保険料免除の申し出及び申し出事項の変更
事業主が「健康保険産前産後休業取得者申出書」を提出します。 当該申し出事項に変更があったときは、「健康保険産前産後休業取得者変更(終了)届」を提出します。 また、上記申出書を出産前に提出し出産予定日と実際の出産日が異なる場合も、「健康保険産前産後休業取得者変更(終了)届」を提出します。
保険料が免除される期間
保険料が免除されるのは、産前産後休業が終了する日の翌日が属する月の前月までの間です。
健康保険産前産後休業取得者申出書の提出
届け出が必要なとき
産前産後休業期間中の保険料(事業主負担分・被保険者負担分)は、申し出により、産前産後休業が終了する日の翌日が属する月の前月までの間免除されますので、出産予定日前または出産後に届け出ます。
出産前に免除を申し出た場合
出産日と出産予定日が異なる場合は、出産後、産休期間の変更を届出ることになります。
1.出産予定日より「前」に出産した場合
- STEP1産前産後休業開始後に「産前産後休業取得者申出書」を提出します。
⇒ 申出書に基づき保険料免除を開始 - STEP2出産後に「産前産後休業取得者変更(終了)届」を提出します。
⇒ 産休終了日を変更
出産の42日前から労務に従事していなかった場合、当該年月日に休業開始日も変更。

2.予定日より「後」に出産した場合
- STEP1産前休業開始後に「産前産後休業取得者申出書」を提出します。
⇒ 申出書に基づき保険料免除を開始 - STEP2出産後に「産前産後休業取得者変更(終了)届」を提出します。
⇒ 産休終了日を変更
産休開始日は、①で申し出た年月日のまま変更しない。
3.出産予定日に出産した場合
- STEP1産前休業開始後に「産前産後休業取得者申出書」を提出します。
⇒ 申出書に基づき保険料免除を開始 - STEP2産休終了予定日の前日までに産休を終了したときは、「産前産後休業取得者変更(終了)届」を提出します。
⇒ 産休終了日を変更
記入上の注意点
この申出書は、事業主が記入し当組合に提出します。
その他
申し出に係る事項に変更があったとき、または産休終了予定日の前日までに産休を終了したときは「健康保険産前産後休業取得者変更(終了)届」を提出します。
必要書類
必要書類 | 【産前産後休業>期間中の保険料免除を受けるとき】 |
---|---|
【健康保険産前産後休業取得者申出書に係る事項に変更があったとき】 | |
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 被保険者 |
提出先 | 事業所の健康保険担当者 |
お問合せ先 | 適用課 03-3243-1404 |
備考 |
健康保険産前産後休業取得者変更(終了)届の提出
届け出が必要なとき
産前産後休業期間中の保険料の免除を受けている事業主が産前産後休業の申し出にかかる事項に変更があったとき、または産休終了予定日の前日までに産休を終了したときはすみやかに提出します。
記入上の注意点
この申出書は、事業主が記入し当組合に提出します。
その他
産前に出産予定日をもとに「産前産後休業取得者申出書」の申し出を行い、出産日と出産予定日が異なる場合も「健康保険産前産後休業取得者変更(終了)届」を提出が必要になります。
必要書類
必要書類 | 【産前産後休業>期間中の保険料免除を受けるとき】 |
---|---|
【健康保険産前産後休業取得者申出書に係る事項に変更があったとき】 | |
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 被保険者 |
提出先 | 事業所の健康保険担当者 |
お問合せ先 | 適用課 03-3243-1404 |
備考 |
健康保険産前産後休業終了時報酬月額変更届の提出
届け出が必要なとき
産前産後休業を終了した被保険者が、従来の標準報酬月額から1等級以上差が生じた場合、事業主を経由して申し出を行えば、固定的賃金の変動の有無に関わらず標準報酬月額の改定を行います。
記入上の注意点
産休終了日の翌日の属する月から3ヶ月間に受けた報酬の総額を3で割った額(基礎日数が17日未満の月がある場合は、その月は除きます)を基にして標準報酬月額を算出します。 ただし、すべての月の基礎日数が17日未満の場合は、標準報酬の改定は行いません。 記入方法は被保険者報酬月額変更届に準じます。
その他
産休終了日の翌日に、引き続き育児休業等を開始している者については、産前産後休業終了時報酬月額変更届の対象にはなりません。
必要書類
必要書類 | 【産前産後休業終了後に標準報酬月額を改定するとき 】 |
---|---|
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 被保険者 |
提出先 | 事業所の健康保険担当者 |
お問合せ先 | 適用課 03-3243-1404 |
備考 | 産前産後休業を終了した日の翌日に引き続き続いて育児休業を開始した場合はできません。 |